炎天下の物干し棒の上を起用に歩いていた蟷螂
歩くところを直に見たのは初めてかも
前後に身体をユラユラ揺らしながら、不思議な歩き方
そんな所に長く居たら火傷しちゃうよ
竜胆をお迎えしてインスタを始めて、最初の2年位は
ご近所で知り合った犬友さんの投稿を見るだけだったけど
PCから投稿出来るようになったのを知ってボチボチ
投稿を始めて、そしたら富士宮犬舎出生の近親さん
遠縁さんと繋がれて、その中でRUN友達になれたゆず家が
同腹(同じ日に同じ母体から生まれたきょうだい)の
ゴテン君と遊ぶというので参加させてもらった
そしてさらにゆずとゴテン君の前腹のつーちゃんと
先住のはむはむも(はむつなもインスタでずっと見てた)とも
会えるというので、前日はわくわくしながら
でも最近の竜胆のガウリっぷりはなかなか酷いし
ゆずには既に襲った前科もあるし大丈夫かなぁ・・(´•ω•`; )
と不安にもなりながら「楽しく遊ぼうね」
「怒ったら楽しく遊べないよ」「優しくしてね」って
ずっと言い聞かせたりしてて(;^△^)
当日16時に仕事を終えて、集合は17時だったけどすぐ出発
途中雨が本降りになって、ドッグランに着いても止まず
おと主と「今日は無理なのかなぁ」「みんな来てくれるかなぁ」
とか話しながら、雨の中う〇ちを済ませてしばらくしたら
ゴテン君一家が到着
竜胆は初見のゴテン君にギャン吠え(;´ェ`)
ゴテン君ドン引き(¯―¯٥) でもママさんがそんな竜胆に
「男らしいねーいいねー」って言ってくれて(*´σω・、)ホロリ
しばらく竜胆はガウガウいってて、ゴテン君はママの
お膝の上に避難してたけど、ゆずが来て竜胆と走り始めたら
ゴテン君も一緒に走り始めて、追いかけたり
追いかけられたりさっきのガウリがなかったことの様に
仲良く遊び始めたのでε-(´∀`*)ホッ
それからはむつな一家も到着して、なんだかんだいつの間にか
(超マイペースなはむはむも含め)みんなでわちゃわちゃ
喧嘩になるどころか、ほんとに楽しそうに走ってて感涙
(↓↓はむつなママ📷)
いつの間にか雨も上がって
個々にクン活に励んでると思いきや誰からともなく
スイッチが入って、赤同士の追いかけっこから
白が混ざってあっちへ行ったりこっちへ来たり その逆も然り
竜胆はつーちゃんに何かシンパシーを感じたようで
初対面なのにまるでたっくんやななやツゥイに
じゃれつくのと同じ様に首元ガブからの好き好き
攻撃(という名のマウンティング)してて汗々(;゚д゚)
優しいつーちゃん怒らないから喧嘩にもならず
ちなみにつーちゃんとたっくんの父犬は同じ拓の湧君
なにか雰囲気が近かったのかな~
つーちゃんやママさんパパさんには恐縮だけど
主的にはまるでたっくんと遊んでる時の
ノビノビ楽しんでる竜胆を見れて密かにウキウキ♪
5頭の中では最も竜胆と近いお顔立ちのはむはむ
静かでクールでなでなでもさせてくれて(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)キュン
一緒に遊ぶ瞬間はあんまりなかったけど
そっと密着を許してくれてて主的に嬉しかったので連写(笑
最後にみんなで記念撮影
ゆず(♀) ゴテン(♂) つな(♂) りんどう(♂) はむ(♂)
滞在3日目にして夏京都の洗礼が(;´д`)ゞ
鴨川での朝んぽは集中してう〇ち出来ないくらいの
暑さやったらしい(*´ο`*)=3 そんな時ように
AQUA HOLDのお洋服を持って行ったのに
おと主は濡らす・着せる手間をかけない( ー̀ὢー́ )ムゥ
炎天下では特にAQUA HOLDはいい具合に機能してるのに‥
お昼は鷹峯の方に行ってみたかったけど、流石にこの暑さでは
周囲をお散歩なんて絶対無理だろうと 急遽ネットで
犬メニューありのお店を探して行ってみた
ダクタリ動物病院というもの凄く立派で最先端っぽい病院に
併設されているドッグカフェ&レストラン ブルスケッタ
ドッグランやプール、それにわんこ専用椅子や、嬉しい
おやつサービスなどもあり 主はお腹が減ってなかったので
ドリンクだけにしたけど、夜だったらビフカツとか食べてみたいな
ただ西京区は結構遠かった・・(;^△^) 信号待ちや
停滞ありの10㌔ 更にエアコンをマックス冷却しても冷えない車内
車内温度計は41℃ 抱っこしてる竜胆の身体も
かなり熱くて、ハァハァと息が荒い 水で濡らして
エアコンの風で冷やしたタオルを身体に巻いてなんとか
落ち着いたけど、おと主も竜胆もこんな暑さは初めてだったはず昨日・一昨日が今日みたいな暑さじゃなくてよかったよ(^□^A)
朝はゆっくり二度寝して正午前に母の面会へ行く
母に会うのは4ヶ月ぶり コロナも完全に明けて
居室内での面会も可能に 前回面会した時、母はまるで
廃人の様になっていて酷くショックだった
その時、宮の施設に連れて来たい(そしたら面会も
もっと頻繁に出来るし、妹の負担も軽くなるかも)と強く
思って、連休にかけて施設の見学やら申し込みを始めて
それからしばらく母の状態がかなり悪くなってて
移動の少ない京都の老健を妹が探し始めてくれて
転倒で救急受診とか色々あって、精神系のお薬を減らして
いきたい旨、施設の方とコミュニケーションしながら
未だ老健の審査待ちってところ 竜胆も一緒に外で面会
母は自ら手を伸ばして、ずっと竜胆の首筋をモフッてて
竜胆は嫌がることもなく、母のにおいを嗅いだり
大人しくモフられてくれてて凄く嬉しかった
ケアマネさんが挨拶に来てくださって
「(母専属の)セラピー犬だね」って褒めてもらったね(*´꒳`*)
精神系のお薬を減らしてもらってるおかげか、前回より
だいぶ人間らしさが戻ってて、久しぶりに長居した
「もう帰るね」って言うと少し寂しそうな表情に見えて
なんとなく帰りにくなったりして(^-^;)
施設を出た後、宝ヶ池公園で少しお散歩
木々の中に入ると空気は少し軽くて、一昨年の7月に
来た時より暑さはマシだった気がする
しばらく歩き公園内の犬OK喫茶店で軽い昼食して帰宅
夜は5ヶ月ぶりで会社のお食事会に参加
焼肉は叙々苑で、まぁ安定の満足度です(*´༥` *)ウマウマ
食べるのに必死でお肉の写真が一切なかった ってゆう(笑前日(というか当日?)まで目が腫れぼったく、顎周りが
モッタリしてて、ちょっと気が重いな~と思ってたけど
久々にフルメイクにお出かけ服とヒールサンダルで
ちゃんとテンションもついてきたよヾ(o´∀`o)ノ
たまにはキレイな服着ないとね(笑)
帰宅したら留守番組は既に就寝済だった( ̄▽ ̄A)
あぁ(o´・Δ・`o)…もう明日帰宅だ……
出発の前日(15日)、大型台風が近畿地方に上陸
出発の当日(16日)、静岡は朝から大雨
日中の仕事と夕方にマンモの市民検診を終え
その時点で雨は止んでたけど通行止めは解除されず
富岡ICから新清水JCTに入るルートで行ってみようと
20時前に出発したけど、山梨に向かう道が大渋滞
1時間経っても富士宮市すら抜けられず・・・
自分っちの晩御飯や竜胆のトイレも懸念もあり
芝川手前?の分岐道でとりあえず富士方面へ避難
この決断が吉とでるか凶とでるか・・
富士のファミレスに着いたのが21時半
周囲を少し歩いたけど、う○ちの方をなかなかしない(>。<;)
諦めて自分っちの晩御飯を済ませ、国道1号線の
ライブカメラを見たら山梨行きより流れてそうだったので
そっちで行ってみようかーとか話しながら、おと主が再度
う○ちに連れ出してる間に携帯見たら、運よく新東名の
通行止めが解除されるって!!
ってことで23時頃、無事新東名にのり思ったより
スイスイ流れててε-(´∀`*)ヨカタ
途中浜松SA付近で事故渋滞があったけど
日付変わって土山SAで仮眠休憩
陽が昇り既にSAは人でいっぱい(。゚ω゚) もう少し休憩してた
かったけど、混まないうちに出ちゃおうと改めての再出発竜胆は主のお膝でマッタリ(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)デレッ 栗坊頭かわゆす
午前8時に京都入り
その足で前々から気になってた、アニメ有頂天家族の
桃仙(下鴨四兄弟のママ)の実家「狸谷山不動院」へ行ってみた
京都帰る前はいつも有頂天家族を再見して『京都脳』にする(笑
あ、ここあそこだ!とか毎回新たな気付きがあり
そしてそこに行きたくなる(。-∀-) ニヒ♪
たぬき→他抜き→他を抜くってことで、スポーツやら芸能の
願掛けも多いとかなんとか(・∀・)アヒャ!!
残念なことにここは完全犬NGで、この時期エアコンを
入れっぱだとしても車中待機はちょっと不安だし
そもそも本殿の開門が10時~だったので
今回は250段の階段を昇って行く本殿は諦め
主だけ少し雰囲気を味わいに途中まで行ってみた
ここ桃仙が走ってたな~とかあっ弁天ちゃんがいた!とか 弁天の足元に狸いるし(笑
階段は99段くらいの空海の像がある辺りで引き返したけど
ひとりで歩いてると、なんか狸に化かされそうな 異世界に
飛ばされそうな錯覚になって正直ちょっと怖かった(・∀-`; )
次回気候のいい時に本殿リベンジしたいな
交通安全のステッカーも手に入れよう
今回初導入のペットカートで竜胆も一緒に
長寿橋も渡ったよ✧*。\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
ペットカートは小型の多頭さんとかハイシニアさんが使う
イメージで歩ける犬をカートに乗せるのはどうなんだろう。。
とか結構悩んだけど、使ってみると(人間が)こんな楽なことない
って目から鱗だった 京都の観光地やら人出の多い通り
マーキングしてほしくない時、真夏のアスファルト、荷物が
多い時、ユニバの駐車場からケンネル(或いはホテル)までとか
竜胆には少し狭い大きさだけど、これ以上大きいと
収納とか邪魔だし車内で嵩取るし、バスケットは取り外せて
カート部分は折りたたんでコロコロで運べるの最高!!
ただ神社の敷地は砂利が敷いてある所が多いのでちょっと
押しにくそうだったけども(;´∀`)
そして我が家は『八方除守』を おと母&おと兄用に
『病気平癒守』を手に入れて 妹宅でしばし休息=3
休息中、お昼何食べようかなーとネトサしていて
出会ってしまったまるごと桃タルト
しかも犬OKだって!ご飯系もあるみたいなので
これは行くしかないでしょーと
広くはない店内で、竜胆はよく我慢(犬メニューはなしなので)
してくれました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトー
次は竜胆のご飯もあるお店行こうね
食後に竜胆のお散歩出来そうな所を探して
賀茂川の上流の方まで行ってみた川が近いΣ(●°ㅁ°●) いつも見てた鴨川と全然違うなー
台風のお陰か曇り空のお陰か、暑いは暑いけど
日中にお散歩出来るくらいだからまだマシな方なのかな
秋田犬さんや甲斐犬さんもお散歩してたよ
ご挨拶は出来なかったけど、竜胆はそこら中に
お手紙をいっぱい残して'`,、'`,、(´Д`;)'`,、'`,、
続きを読む